太陽光発電とは

設置時のポイント

メリット・デメリット

太陽光発電でのトラブル

  1. トップページ
  2. 太陽光発電とは
  3. 太陽光発電の仕組み

太陽光発電の仕組み

太陽光発電は、太陽のエネルギーを太陽光電池モジュールで直流電気にかえ、接続箱で一つに集めて、パワーコンディショナを使って直流電力を家庭電力として使える交流電力に変換し、家庭用分電盤を通ってそれぞれの家電製品に供給されて行きます。
また、家庭内で消費しなかった余剰電力は電力会社に自動的に売電され、発電しない夜や発電量の少ない曇りや雨の日の家庭の電力は電力は、今まで通り電力会社から自動的に買電されます。その際に電力量計に記録され電力会社からの入金と支払いは電力量計のメーターをもとに行われます。

太陽光発電システムの構成機器

太陽光発電の電気が流れる仕組み

太陽光電池モジュール 太陽エネルギーを直流の電気エネルギーに変換します。
接続箱 太陽電池からの直流配線を一本にまとめパワーコンデョショナに送ります。
パワーコンディショナ 太陽電池から発生した直流電流を家庭電力として使う交流電流に変換します。
モニター 発電量が確認できるモニターです。
自立運転コンセント 停電時などの非常専用コンセントです。
(停電時、太陽光が発電している状態で使用可能)
住宅用分電盤 家庭の配線に電気を分けます。
電力量計 電力会社に売電した電力や、買電した電力を計量するメーターで、売電用と買電用の2つの電力量計が必要です。

まとめ

太陽光発電は、設置すると操作をする事なく電気を発電してくれる便利な発電装置です。
室内にあるモニターから毎日の発電量を目で確認する事ができるので、より節電に感心が高くなり、平均の発電量をチェックしておくと故障などが原因で発電量が低下した場合など、いち早く気づくことができます。

▸▸太陽光パネルの種類と特徴